【対談企画vol.1】アニィ(CHAQLA.)×哀×凛人
2025.12.22(月) Spotify O-WESTにて開催される、
哀と凛人の無所属 主催『轟音の教典』へ向け、
無所属×出演バンドによる対談企画が実現。
vol.1となる今回はCHAQLA.ボーカル、アニィとの対談をお楽しみください。
——今回は哀と凛人の無所属 主催『轟音の教典』へ向けての対談企画となっております。
アニィ:今回は面白いライヴに呼んでくれてありがとうございます。
凛人:こちらこそ快諾ありがとう。
アニィ:ラインナップに加えてくれて嬉しかったわ!
凛人:でも、gulu guluの時にやった主催にもアニィの前のバンドには出てもらって。無所属になってからも色んなバンドと2MANをウチら主催で組んだことはあったけれど、3バンド以上で行う所謂主催らしい主催は今回その日ぶりだから、実は皆勤賞だよ。
アニィ:めちゃめちゃ嬉しいわ!(笑)
何よりも哀さんに呼んでもらえたことが嬉しくて!
哀:俺が呼んだかはわからないけどね(笑)
アニィ:いやいや、哀さんがこのメンツ集めたんじゃないんですか?
凛人:ごめん、凛人枠で呼んだわ…
アニィ:おい!(笑)
——無所属の2人とアニィさんの初めての出会いっていつだったんでしょうか。
凛人:俺がMIZTAVLAやってて、アニィがアマンジャクやってた時だよね。
アニィ:そうだね。九州から上京してすぐにできた友達って感じだし、当時お互いバンドの中でも若くて、だからこそライバル視もしてた。
凛人:アニィが突然坊主になってきたり、色々あったよね。
アニィ:(笑)
凛人:初めて新宿のユニカビジョンに自分たちが大きくドーンっと流れた時も、お互いのバンドのMVが30秒ずつ繋がった映像だったりして喜びを分かち合ったり、ツアーで色んなところ回ったり、別のバンドだったけど嬉しいことも辛いことも色々一緒に経験してきたなって印象。
——アニィさんと凛人さんの繋がりが深いことはよく伝わってきました。
凛人:本来はボーカル対談企画の予定だったけど、アニィと俺はあまりにも付き合いが長いので今回は凛人もお邪魔してます。
アニィ:でも、その当時から哀さんのことは意識してたけど、中々会えなかった。
凛人:俺もその時まだ哀さんに会ったことなかったよ(笑)
3人とも過去所属してた事務所は一緒だけど、黒百合と影はもう離脱してて被ってなかったもんね。
アニィ:そうだね。
哀:俺からしたらアニィは後輩だし、凛人くんからしたらアニィは同期だしややこしいんだよね。
アニィ:俺からしたら凛人くんはマイメンやけん。
哀:サイファーもしてないのにマイメンって言いたがりなやつっすね!さっきこっちは敬語で対談の録音チェックしますねって伝えたのにOK!OK!ってタメ口で返されて後輩の気分です!
アニィ:哀さんにタメ口使うわけないじゃないですか!
哀:全然いいけど俺は敬語使わせていただきます。(笑)
一同:(笑)
——哀さんとの出会いはどうですか?
アニィ:哀さんとの出会いは九州の先輩に紹介してもらったのが最初だと思う。
哀:うん違うね。
アニィ:えぇ!?(笑)違います?
哀:初の出会いはライヴなんだよ。
凛人:さっき言ってた最初の主催ね。
哀:はい。この人は嘘ばっかり言ってますよ。(笑)
アニィ:あー、めちゃめちゃ覚えてますよ!
哀:めちゃくちゃやんけ(笑)
アニィ:哀さんは、出会う前から、シーンでも異彩を放ってたのでずっと注目はしていて、いつ会えるのかなー、と思ってました。
哀:活動時期や事務所への所属時期ですれ違いこそあったけど、異彩を放っているなってのはアニィに対しても思ってた。それこそ髪が坊主になってから知ったし。何このイケてるニューカマー、って。
だから凛人くんにも「アニィってどんなやつなの?」とか聞いたりしてた。
アニィ:えー、嬉しいです!
哀:それで当時主催に誘ったりもして。そこが初対面だったけど、アニィがうわー哀さーんって一気に近づいてきて。
アニィ:(笑)
哀:その日のライヴをアニィがとても悔しがっていたのがなんか凄い印象的で。その次はプラべで大衆居酒屋で会った。
アニィ:その後、公園でラップバトルして、盛り上がりすぎて哀さんのラッパー仲間とかも来て、ここじゃ言えないことが起きて(笑)
哀:アニィは別に可愛がっている後輩とかでもなくて、お互いが師匠・弟子みたいな関係性ではないもんね。
アニィ:僕としては、ぶっ飛ばしたい相手ではあります。その分、近寄り難い相手でもあるけれど。
哀:俺はただの友達と思ってるけどね。
アニィ:(笑)嬉しいっす。
哀:マイメンとは思ってないけど、先輩面するつもりもないし。
アニィ:哀さんは自分の中で3本の指に入るくらいカッコいいと思ってる人なんです。
心の底から嫉妬してしまうアーティストの中の1人。
物凄いリスペクトと同じくらいぶっ倒したいなと思ってます。
だから今回呼んでくれて認められたみたいで本当に嬉しいです。
凛人:でも、ごめん、今回は凛人枠なんよ…
アニィ:認めてられてないんかい(笑)
——アニィさんから観て哀と凛人の無所属はどんな印象ですか?
アニィ: gulu guluが終わった後、哀と凛人の無所属も観させてもらって、作る空気感だったりお客さんが出す熱量だったりはやっぱりこのシーンの中でもピカイチだなって俺は思いました。
凛人:褒められすぎる対談になってない?
アニィ:もうこれ以上は褒めんよ(笑)でも、それを観て悔しいと思う気持ちはあったからこそ、戦いたいと思った。
哀:でもさ、ボーカル同士だけで言ったら、戦い方が違うと思ってて。
——どういったところでそう思われたのでしょうか?
哀:アニィはドラクエならガンガンいこうぜって攻撃タイプではなくて、みんなを引き込む側?っていうか。ステージなんだけど部屋で音楽やってるからこっちにおいで?、って誘っているように見える。めちゃくちゃ良い意味でね。
アニィ:その通りだと思ってます。
哀:俺はバイ菌とかウイルスみたいに感染させていってるだけだから。罵声浴びせ合って。
ヴィジュアル系として、マインドはお互い同じように高い熱量を持ってるけど、戦い方や手札の切り方は相反するところにいるなって思ってる。
アニィ:ですです。自分が今やってる音楽はフィールドを作らないと成立しないものではあるから、CHAQLA.になってからは、特に意識してたところではあります。
哀:色んなバンドのライヴをよく観てるけど、CHAQLA.のライヴは他とは違くて、メンバーの皆んながジャムってる部屋にお客さんが居るっていう風に見える。
お客さんと演者が乖離しすぎちゃってるなってライヴもあれば、一方的すぎるライヴもあって。俺らは一方的すぎるタイプだけど…CHAQLA.の場合はライヴハウスじゃなくて一つのデカい部屋に見える。皆んなで楽しもうぜって中にちょこちょこ毒入ってんなぁ、って。
アニィ:CHAQLA.として大事にしているのは空間の作り方で、一歩踏み出せば楽しるというか、酔えるような空間っていうのを心がけてます。
哀:シーシャ屋でライヴやってるみたい。
アニィ:(笑)
——アニィさんは哀さんのことは出会う前から意識してたと仰ってましたが、仲の良かった凛人さんが哀さんとバンドを組むとなった時はどう思いましたか?
アニィ:なんか運命的なものを感じましたね。凛人くんのことは常に気になってたし、切磋琢磨してきてた仲やけん。
凛人:パートこそ違うけど、お互いずっとバンドのメインコンポーザーやってきてて、俺はそこの部分で刺激を受けたりリスペクトしてるよ。
アニィ:gulu gulu組む前から次のバンドの構想とか話してくれたり、哀さんと組むって時も教えてくれたりさ。その後、自分のバンドの状況も重なって、一時期はぶっちゃけ、ちょっと会いたくないなって思うくらい、勝手に差がついたと思っちゃってた時があったけど、今CHAQLA.としてまたこうやって再会できて本当嬉しいよ。
凛人:アニィはずっとカッコいいけどね。
アニィ:早くバンド組め!バカ!(笑)
凛人:最後それ!?(笑)
アニィ:でも2人でのスタイルもすげぇハマってるし、哀と凛人に食い付いてこれる気合いのあるやつに出会えるまで別にいいと思う。そう思うよ。
哀:急に先輩みたいなこと言い出したな(笑)
アニィ:ガチだもん(笑)
——最後にイベントへの意気込みを教えてください。
哀:クラスメイトだったやつもいてOBもいたりして、同じ学校だったやつらが社会人になって楽しくキャッキャ、キャッキャと皆んなで手を取り合って同窓会シタイナーッテオモッテマス。
アニィ:じゃあ、当日MCとかで俺をディスるのとか無しにしてくださいね?(笑)
哀:ヒトヲキズツケズ、ミンナデタノシク、キャッキャ、キャッキャワライアイタイネ。
アニィ:そんなわけいくか!対バンやぞ!
哀:対バンじゃなくてうちらの主催じゃ!
アニィ:うるせぇ!
哀:くたばれ!
アニィ:バーカ!
——ありがとうございました…
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
2025.12.22(月) Spotify O-WEST
哀と凛人の無所属 主催
『轟音の教典』
【出演】
[CAST] 哀と凛人の無所属
[GUEST] BabyKingdom / CHAQLA. / RAZOR / 電脳ヒメカ
【開場 / 開演】16:15 / 17:00
【チケット】前売¥6,000+D / 当日¥7,000+D
チケット一般発売中!
https://eplus.jp/i_rito_musyozoku/
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
0コメント